2008年04月25日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

臍帯血バンク

自宅の電話が鳴った。ルル。ルルル−ン。
取ろうか・・取るまいか・・迷った。
私は電話が基本的に嫌いだ。押し売りに弱いからだ。

今度は携帯が鳴った。

「もし、もし。白血球が正常の半分しかないのは異常なの?」
という夫の声にドキッとした。
とっさに「誰の白血球?」と、問い返しながら胸の鼓動は早くなるばかり。
「会社の女子社員だよ」と言う言葉に少し胸を撫で下ろした。

女子社員の白血球は1700。健常者の数値は約4000〜8000前後である。(単位省略)
「それは緊急事態だよっ!1000を切れば、感染症を起こして命の危険を伴うから
再検査させないと・・。」私は焦りながら忠告した。
「実は本人が、朝一番に病院に行かせて下さい。と、青ざめた顔で言って来たから
今、理由を聞いたところだったんだよ。すぐ行かせるよ。」・・電話が切れた。

2〜3秒後、落ち着きを取り戻した私は、夫に電話をかけ直した。
「念の為に、他の生化学、血清、血液検査のデータを読みあげてみて!」
電話越しに女子社員が夫に「他は全部異常は無いです。」と言うのが聞こえた。

取りあえず夫にデーターを読みあげさせた。血清、生化学は確かに異常はなかった。
しかし、血液検査は違った。
赤血球・血色素・ヘマトクリットの3項目は正常。ところが血小板のデーターが
記載されていなかったのだ。

これは、明らかに変である。
赤血球・血色素・ヘマトクリット・血小板は自動分析機によるセット検査項目で有る。
故に血小板の結果が記載されていないのは、おかしい。

何故、記載されていないのか?
採血に時間がかかり過ぎて血液が注射器の中で部分凝集した可能性が示唆される。
故に、この検体は検査不能で扱うべきものだった筈である。ところが、その検査
センターの技師は何らかの手違いか見落としにより、明らかに出してはならない
データーを受診者に出してしまったのだ。単純な人為的ミスである。

電話が来てから1時間後「近くのクリニックで再検したら白血球4500、血小板正常で
本人は安心して仕事に復帰したよ。有難う!」と夫より安堵の電話が入った。

突出した異常値が出た場合は、他の検査項目に異常が無いかどうか確認する必要が有る。
体に起きている異変には連動性があり、一項目だけが突出した異常値を示すという様な、
ケースは少ない。

それにしても人騒がせな電話だった!
私が「白血球が少ない」と聞き、飛び上ったのには理由が有る。
それは血液の癌である白血病をとっさに思い描いたからだ。
今は骨髄移植という手段で完治する可能性は有るが・・。

骨髄移植と言えば連想するのは、臍帯血である。
臍帯血(さいたいけつ)とは、へその緒に流れている血液の事である。

数十年前は臍帯血は、破棄されていたが、最近は出産時の臍帯血を臍帯血バンクに保存
する母親達が増えてきている。
増えている理由は、臍帯血が血液の病気に貢献するかだ。
臍帯血には血液のもとである造血幹細胞が多く含まれており、血液の癌など難治性の病を
発病した場合、凍結保存して有った臍帯血を移植して、異常な血液細胞と正常な血液細胞
を置き換える事ができる。

臍帯血移植は従来の骨髄移植に比らべ以下のメリットがあり、需要が高まっている。

  *へその緒から採取できるので、提供者の身体に負担がない。
  *骨髄移植に比べ、白血球の型が完全に一致しなくても移植が可能。
  *造血幹細胞が若く、増殖能力に優れている。  
  *保存血の為、患者に合う血液が短期間で見つかりやすい。

これから出産する可能性のある人は臍帯血バンクに臍帯血を保存するか否か?
考えてみるのも意義深い事のではないだかろうかと私は考えている。
   
blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね! 









posted by CSNメンバー at 18:18 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年04月18日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

私は地球人

味玉だぁ〜。何で、これが味玉なの〜?

事件は目黒駅近くの商店街で起きた。
CSNのメンバーとクライアントさん1名を交えて夜桜を鑑賞しながら、
恵比寿から商店街まで歩いた。総勢7名。

商店街には数件ラーメン屋さんが並んでいて、選ぶのにナンヤカンヤ
と言いながら、あるラーメン屋に立ち止まった。

私以外のメンバーはラーメンを食べる機会が多いのか、パッと立て看板の
メニューを見るなり自動販売機で食券を買い始めた。

私は?と言えば、立て看板に書かれている説明では味のイメージが湧かず
ジッと見た。が、湧かないながらも焦って食券を買う事にした。

だが、又考え込んだ。

はて?難解な食券の表示に戸惑ってしまった。(私だけが解からなかったようだ)

皆はテーブルに着きながら、あのラーメンは唐そう、このラーメンは味が濃そう。
と、口ぐちに言いながら楽しそうに話していた。

「ま、いいか〜。来ればわかるさ〜」と食券を購入し、サッサと席に着いた。

そうこうしているうちに「味玉入りを頼んだお客さ〜ん!」と店員が叫び・・沈黙。
又、「味玉入りのお客さ〜ん?」

醤油味のラーメンに半熟玉子がのっているだけのように見えた。
私は頼んでなんかいないよ〜。誰が頼んだのかな〜?

何故か視線を感じた。「私じゃないよ。玉子なんか頼んでない!」
それでも疑惑の目が私に向かう・・???

居たたまれず、販売機をジーッと見た。【ミックス(醤油+塩)/味玉 750円 】

そして自分の思考を反復してみた。

  *ラーメンにミックスとはオシャレ〜。
  *醤油味と塩味の2種類が楽しめて超お得!
  *でも写真は一つの丼だから、味が混ざらないようにどうやって垣根を作る
   んだろう?不思議〜?
  *味玉って何?1玉のラーメンに味がついているのだろうか?
  *「ま、いいか〜。来ればわかるさ〜」

ねっ!ね〜っ!玉子なんか頼んでないでしょう?

「あれ〜っ。それって、もしかして私が頼んだの〜?」                    
  
男N曰く「そんなにハッキリ自分じゃないっ!て言うから宇宙人だと言われるんだよ〜。」
え〜?宇宙人って、どういう意味さ〜。

すると呑気に、かなりんが言った「ひろみん。味玉は嫌いなの〜?」
げーっ。かなりんは味玉の意味を知っていたんだぁー。
かなりんは味付き玉子がお好き!・・を思い出した。
かなりんと、味玉半個とチャ―シュウ1枚を物々交換した。

皆、ズルズルズズーッと食べながら口ぐちに、美味しいと、のたまいまくる。
私は?というと(やけにショッパイ。鼻水よりショッパイ。これかぁ!醤油+塩の意味は!)
予想が見事に覆された。残念!!!

        ひろみんはオッチョコチョイ地球人
               ひろみんは変則思考のヘンテコ地球人
                      ひろみんは多次元指向のブットビ地球人                                            
        


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!


posted by CSNメンバー at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年04月11日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

ターニングポイント

空白?白光?異次元?

ハンドル操作不能!!!
目は閉じていないはず・・なのに視界には何もなかった。
真っ白というより意識がどこかに飛んだのだろうか?

次の瞬間、反対車線のバス停の前に真っ逆さまに落ちた。
車の転倒事故。全損。

見通し良好。真っ直ぐに伸びた道路は何の障害も無さそうに見えた。
今から3年半前、肌寒い秋の早朝に起きた出来事だった。

その日は平日で、少し離れた友人宅に、書類を取りに行く予定だった。
朝食前という事も有り、気持ちの余裕は無かったように思う。
運転歴は約25年でゴールド。運転には多少の自信があった。

納品後、一か月も経たない新車で、しかもマニュアル車。
どんなにスピードを上げたとしても、高速道路以外では3速までしか
使わないようにしていた。

3車線の左端を走っていたが、前方500メートル位の所に大型トラック
が停車していたので真中の車線に車線変更しようとした。
ハンドルを右に切った瞬間、ハンドルがグイッと引っ張られたかと思うと
フワッと浮いた感じがした。原因不明。

初めての感覚に戸惑いながらもバックミラーを確認したが、数台走っていた
筈の車は一台も見当たらなかった。そのうちハンドルは全く操作不能になり、
ただジグザグと走った感覚だけが自分の意識の中に残った。

距離にして約500メートル、時間にして僅か5〜10秒。

その5〜10秒間は、まるでスローモーション状態で、「自分が事故死する筈が無い」
と何度も思いながら「あっ、もう死ぬ。ごめん!」という家族、特に子供に対する離別の
悲しみにも似た諦めの思いだった。

「生きたい」という極限状態の思いが、現実認識を拒否したのだろうか?
視界には、真っ白な光以外、何も見当たらなかった。

上下逆さ状態になりながら青空を眺め、生きている自分を確認するなり、「勝った!」
と瞬時に思った。

何に「勝った!」のか?自分自身の生き方に「勝った!」と思えた。

何故か、奇妙な程、笑えた。腹の底から笑いが込み上げた。
無傷な自分とグシャグシャの車が対象的で妙に非現実的だった。

車は信号が赤で一斉に停止中。バスも丁度、バス停に着いたばかり。
その為、他人を巻き添えにしなくてすんだ。

数秒ずれていたら大事故で多数の死者が出たかも知れなかった。
それを思うと、本当に考えられないくらい幸運だった。

この大事故は自分のターニングポイントになった。

事故る前は常に時間に追われ、自分を追い立てるように生きていた。
事故った後は、ゆっくり、楽しみながら自由に生きようと決意した。

何かに囚われていた自分が、解き放たれたような爽快感。
ずっと悩み彷徨い続け、持て余し気味だった自分の生き方を肯定されたような安心感。

あの時の、例えようのない神々しさは、時空を超え、いつでも自分の脳裏に蘇る。


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!
posted by CSNメンバー at 18:49 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年04月04日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

タイムスリップ

先土曜日の昼下がり、数十年ぶりに夫と二人でお花見に出かけた。
本当に久しぶりで、ブラブラと多摩川の土手を歩きながら、ポツリポツリと話した。

多摩川には鯉がいたり、カルガモが泳いでいたりで、歩いては川を覗き込んだりしてテクテク・・。
暫くすると、大きな平べったい岩に緑ガメが1匹いるのを夫がみつけた。
不覚にも私は「甲羅がひやがっている!」と言ってしまい、
夫は「違うよ。あれは甲羅干ししてるんだよ。」と、ゲラゲラ・・・。

夫も私も同時にヤドカリの事を思い出していた。
子供達がまだ小さい時に家族で海に出かけ、大きなヤドカリを1匹連れて帰った事がある。
まっ白くて、とても美しいマキガイの宿を持っていた。

二人の子供は、まだ小さく手がかかっていた。
私は当時、バリバリの臨床検査技師で毎日が時間との戦いの日々だった。
その日は当直開けで、昼間帰宅すると子供と一緒にあっという間に、疲れて眠りに落ちた。
すると、会社にいる筈の夫が自宅に電話をして来た。仕事人の彼にしては珍しかった。
「今日の暑さじゃ、ヤドカリが可哀そうだから、ベランダから部屋の中に入れて置いてくれ。」
確かにそう言われたのを、私は覚えていたのだが、疲れていて夢の中。

数時間後、ハッとしてベランダのヤドカリを見た。
するとガサガサと動いていた。ホーッとした。
すでに太陽が沈みかかっていて、今さら部屋に入れても仕方がない。
と、思いそのままにしておいた。

その日の夜遅く、夫は帰って来るなり、ヤドカリの水を代えようとベランダのヤドカリを見た。
「お亡くなりになっている。部屋の中に入れてくれと頼んだのに!」
「えっ、気がついた時には元気良くガサガサ動いていて大丈夫だと思ったんだけど」
「それは暑くて死にそうだから、貝から外に出ようと苦しんでいたんだよ!」
「えーっ。ごめんなさい。知らなかった。」
確かにヤドカリは渦巻き貝の外に出てお亡くなりになっていた。ど〜しよ〜。
どうにもならなかった。
それ以来、夫は時々ヤドカリの事で私を冷やかす。

桜吹雪の中、1時間半位歩いて、やっと以前、私の勤務していた大学病院に着いた。
大学病院の前に有った、美味しいウドン屋さんを訪ねるのが一つの目的だった。
しかし、随分来ない間に違うお店になっていた。
ガッカリはしたが、久々に見る大学病院は非常に懐かしかった。
病院を眺めているうちに、瞬く間に苦しかった過去にタイムスリップしてしまった。

正面玄関の隣が緊急センターで、その間に職員のタイムカードが設置されていた。
毎日、守衛さんに挨拶しながらタイムカードを打刻するのが習慣になっている筈だった。

ところが、ある日、タイムカードを押し忘れた。
最初は、そんな事も有るだろうと気にしなかったのだが・・・。
でも朝、気を付けて押しても、帰りを押し忘れる日々が続き、ついに技師長に呼び出された。
「どうかしているぞ!タイムカードを押し忘れるなんて!」
今から思うと鬱だったのだろう。

子育てと家庭不和、親戚の金銭トラブル、嫁・姑問題などの問題が山積みになっていた。
ルーチンワークに日当直・後輩の育成・医局との接触・講習会などの激務で、当然、睡眠不足。

大学病院を退職して専業主婦になる決心をするまでに、時間が、かかりすぎた。
理由は、色々有るが、一番の理由は検査の仕事が好きだったからだ。
自律神経不良の為、勤続14年目に退職した。

退職後、1年間は微熱と目まい、耳鳴りに悩まされ、ストレス性胃潰瘍は完治するのに10年
もかかった。
検査技師に復帰するのは絶対にないだろうと思っていた。

退職後、問題は一つ一つ解決し、子供も特に問題なく成長していった。
そして、時間が自由に使えるようになった私は、色々な職業を少しずつ経験した。
その結果、適職は、やはり臨床検査技師なのだと痛感し退職後14年目に復帰した。

経験豊富な検体技師ではなく、学生の時しか経験していない生理検査技師として、現場に
出るのは、かなりの勇気と努力が必要だった。緊張の連続で何度も情けない思いもした。

しかし復帰して3年経った今、私は、やっと桜が美しいと感じられるようになった。

今の私は最先端の検査技師という訳には行かないが、自分らしく技師として働ける毎日を、
とても幸わせだと感じている。又、苦しかった出来事が懐かしい思い出に変わった事に感謝している。

来年も又、「割れ鍋に綴蓋だね」と夫に言われながら、桜並木を二人で歩きたい。

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!






posted by CSNメンバー at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年03月28日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

鼻水占い

やけにショッパイ!

のどは渇くし、口の中と唇は常に塩なめ状態。

理由は花粉症。そして毎年この季節、半ロールのトイレットぺーパー持参で外出。
恥など感じている暇などなく、鼻水タラ〜。ズズ〜ッ。

自宅に居る時は、400枚入りのテイッシュを1箱使い切る。
そして、鼻水の浸みたテイッシュを山積みにしたチリ箱をみながら、
何故か達成感を覚える。(私って変?)

去年の同じ時期、口の中に鼻水を溜めながら(汚くてスミマセン)、
私は、真剣に鼻水のナトリウム濃度(食塩濃度に換算)について考えてみた。

こんなにショッパイなら、おにぎりは塩抜きで十分イケるかも。(チョット粘っこいけど)
鼻水は体液だから生理食塩水と同じ濃度だよね〜。えーと。0.9%だっけ〜。
一日に通常、鼻水は約1リットルで〜。今は花粉症だから約1.5リットルかな〜?

げ〜。そんなに鼻水が大量に出ているなんて思えないけど・・・。
そしてテイッシュの山を、ながめながら、うーん。どー見ても50ミリリットルしかないよな〜。
そして素朴な疑問。残りの鼻水はどーなったの?

そうなんです。
私達は毎日約1リットルの鼻水を鼻粘膜から出して異物を洗っているのです。
そして異物を含んだ鼻水は無意識のうちに、喉を通り胃の中へ排出されるんです。

あ、そうそう。1リットル中の食塩は9グラム、1.5リットルでは13.5グラム。
ヤッター。凄い!これって、血圧下げるのにイイジャーン。

でも、誤解のない様に、少しだけ説明です。

鼻水1.5リットル中のナトリウム(食塩に換算して13.5グラム)が全部、体外に出る訳では無いのです。
喉を通り、胃に排出された鼻水は、最終的には腎臓で濾過、再吸収されます。

そして、ホメオスターシス(恒常性)のしくみにより、余分なナトリウムや水分は
体外に汗、尿、便、その他の体液になって排出されます。(正常な人の場合)

テイッシュに含まれた、私のナトリウム量(食塩換算)は、50ミリリットル中0.45グラム。
これだけは、確実に体外に排出です。やっぱり、達成感!!!

という訳で、今年も薬なしの鼻水出しホウダイ。
ちなみに私は、鼻水は、鼻からではなく、口から出します。(またまた汚い)

ところで、皆さんは鼻くそ食べた事がありますか?(もっと汚い)
鼻水の水分が蒸発して格別ショッパイ。

私は、小さい頃は田舎に住んでいたので、回りの埃で真っ黒に丸まった鼻くそ
を食べた覚えが有ります。

なんと、ネットで鼻くそ占いと、鼻毛占いが有るのを見てしまいました!

私だって、鼻水占いを作ってやる〜。

  @鼻水を鼻から出してテイッシュでふく人     ・・・普通の人(男N型)
  A鼻水を鼻から出して柔らかめのハンカチで拭く人 ・・・几帳面な人(かなりん型)
  B鼻水を口から出してテイッシュに出す人     ・・・ちょっと変人(ひろみん型)
  C鼻水を出すのに片方の鼻の穴を指で押さえ、
   片方の鼻の穴から空気圧で出す人(手鼻をかむ) ・・・ちょっと大胆な人(A子型)
  D鼻水を人前では拭かない人           ・・・ちょっと上品な人(405型)
  E鼻水を出す前に薬を飲む人           ・・・時間も手間も省く人(スイマー型) 

いかかがなもんでしょう〜?

CSNメンバーの皆さん、鼻水占いにご協力ありがとう〜。(無理やりですが・・・)


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!



posted by CSNメンバー at 19:21 | Comment(4) | TrackBack(0)

2008年03月21日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

スピリチュアルな松果体

えーっ。ビックリ!

皆さんは「松果体」という3文字を見たり聞いたりした事があるでしょうか?
先日曜日、CSNのメンバーとで行うサポートグループで、ひょんな事から話題になりました。

私が「松果体」の話をしたら、メンバーが一斉に「何それ?聞いた事がない。」と言うのです。
・・・えーっ。知らないなんて事が有るかな〜?まさか、そんな事は〜?

次の日、私は重大な誤りに気が付いてしまいました。(げ〜。恥ずかし〜。)
「松果体」は「しょうかたい」と読みます。しかし私は「まつがたい」と言いました。

私が脳の解剖学を習った頃は「松果体」の正体は全く解明できていませんでした。
松果体は、あまりにも、機能が説明されておらず、印象に残らないので、私は勝手に
「まつがたい」と読ぶ事にしました。それが長い歳月の間にスッカリ「しょうかたい」
と呼ぶ事を忘れてしまい・・・。

どっちにしても、メンバーは???だったかも。
笑って許して〜。FC全開の天然ボケ〜。

松果体は21世記最大の注目されるべき内分泌器官だと、私は個人的に思っています。
何故なら人間の生命コントロールタワーは間脳にあり、その中の松果体が最も重責を担って
いるらしい。という事が言われ出しているからです。

では、皆さん。私と一緒に松果体をイメージしてみましょう。

まず、自分の大脳を縦に真ん中から割った像をイメージします。
すると左右対称の右脳、左脳の断面図が出てきますね。(右脳は直観脳、左脳は論理脳)
その右脳の断面図を、さらに横に3つにスライスして下さい。(左脳も同じ)
3つにスライスした一番下の部位が脳幹に相当するとイメージします。

この脳幹の中に間脳があり、この間脳の中に松果体があります。(脳の奥深い所)
場所のイメージがついたら、ソラ豆大の松カサに似た器官をチョコンと、そこに置いて下さい。

松果体の機能が解かり始めたのは超最近で2000年前後の様です。はっきり調べてないのですが。

私はこのイメージした松果体を如何にして日々活性化しようかと考えています。

理由は*松果体が脳内ホルモンを出す  ・・メラトニン、セロトニン、エンドルフィンetc.
    *松果体が間脳をコントロールする・・脳の中枢部、内臓の生理をコントロール。
    *松果体が第3の目と言われる  ・・ヨガでいう第6チャクラと関係し、ESP能力
                      に関与するらしい。    
    *松果体が「五次元」のカギ   ・・潜在意識の「無限光速の世界」を「五次元」
                      と言うらしく、宇宙との関与が話題の中心。


ちなみに松果体の足裏ツボは左右の親指にあります。

歩く→松果体の活性化→脳内ホルモン放出→自律神経調整→心身共に健全

そして、瞑想・呼吸法・催眠暗示などのイメージトレーニングが松果体の活性化に役立つ様です。

さあ、春です!みんなでお花見に行きましょう〜!

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by CSNメンバー at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0)

2008年03月14日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

忘れもしない広節烈頭条虫

毎金曜日、nekoちゃんの後を引き継ぎブログを書く事になりました。
自己紹介といきたい所ですが、そのうち少しずつ小出しにする事とし、初ブログは寄生虫をテーマにする事にしました。
先週、テレビを何げに点けた瞬間「サナダ虫は絶滅しました。」という言葉が耳に飛び込んできました。その瞬間、えっ?本当に?何を根拠に絶滅と言い切るのかな?と素朴な疑問を抱きながら頭の中は、ドグロを巻いた平べったいウドンで一杯になってしまいました。しかも夕食時にです。あっという間に過去の嫌な記憶が(今では懐かしいです。)甦り…。
その時、私は、某大学病院で他人の汚物を掻き分けながら一生懸命、ある仕事をしていたのです。皆さん想像してみて下さい。約二週間位、毎日、検査室のトイレからイトーヨーカドーの袋に包まれた○○○が出される恐怖を。
サナダ虫とは条虫の総称でサケ、マスに寄生し最終的に人の小腸に寄生します。成虫は最大幅10〜15mm、体長5〜10m、大節数3000〜4000個、恐ろしくウドンにそっくり!
広節烈頭条虫!広節烈頭条虫!それは、余りにも珍しく、標本にするには毎日悪戦苦闘。
ついに上司に向かって「もういい加減、広節烈頭条虫の頭は見つからないから、知らないうちに出たんだと思います。もうこんな臭い仕事は止めにしたいです。」すると上司曰く
「糞の根を掻き分けても探し出せ!」トホホ…。
広節烈頭条虫は小腸に食らい付くとなかなか頭が取れないのです。もう下剤を使って出せば〜!ついに出ず、頭のない広節烈頭条虫をホルマリン漬けの標本にして終わり〜!
リアルなサナダ虫のビーカーでの泳ぎが今も思い出される…。

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by CSNメンバー at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0)