2010年02月23日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

「決して・・・できない」脚本の具体例

自炊をすべきだ
自炊をするには流しの蛇口を直さねばならぬ
蛇口を直すには修理屋を呼ばねばならぬ
修理屋を呼ぶには掃除をせねばならぬ
掃除をするには活力がなくてはならぬ

・・・挫折

流しにあるカビた食器類を捨てねばならぬ
捨てるためには燃えないゴミの日に出さねばならぬ

・・・逃しすぎ

ダンボールを捨てねばならぬ

・・・メンドクサイ

壊れたパソコンを捨てねばならぬ

・・・メンドクサイ

壊れたテレビを捨てねばならぬ

・・・(以下同文)

その他もろもろ捨てねばならぬ

・・・(以下同文)

大掃除をせねばならぬ

・・・(以下同文)

活力がなくてはならぬ

・・・ありません

生活が正しくあらねばならぬ

・・・ありません

日々の積み重ねがなくてはならぬ

・・・(以下同文)



 お遊びはこの辺で・・・



「風が吹けば桶屋が儲かる」と言います。
逆に言えば「桶屋が儲かるには風が吹かねばならぬ」。
同様に、
「自炊をするには掃除をせねばならぬ」。
逆に言えば「掃除をすれば自炊が出来る」。
確かに。

そんなこんなでしばらく自炊ができなかったんですが、
お金が無くてにっちもさっちもいかないので、自炊、復活しました。
ユニットバスの水道を使って米を研いでいます。

僕の工夫で風を吹かせることはできませんが、
僕の工夫で自炊をすることはできます。

「順序なんてクソ食らえだよ!」
「目的さえ達成すればいいんだよ!」

っつうことですね。教訓です。



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ブログをUPするにはSeesaaのメンテナンスが終わらなければならぬ



posted by CSNメンバー at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年02月16日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

ケイソウ状態

また雪です。
大嫌いです。
誰に何と言われようと嫌いです。

でもウツではありません。
多分薬のおかげです。
むしろソウです。
多分「ケイソウ状態」です。

昔「軽そううつ病」なんて言葉があったなぁと、
検索してみましたけどあまりヒットしませんでした。
よくよく思い出してみると『軽症うつ病』でした。
そういえば『退却神経症』なんてのもありました。
『スチューデントアパシー』なんてのも(懐かしい)。

そのころ、斎藤環の『社会的ひきこもり』を自分の名札に貼り付けました。
いまでは、香山リカが『「私はうつ」と言いたがる人たち』なんて表現しています。

随分と時間が経ち、名札もだいぶ擦り切れてきました。
それでも「ケイソウ状態」ってなんか楽しいんですよね。
これだけはあまり変わりません。

とりとめのなさすぎるブログだけど平気だよん♪



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ いつ墜ちるのか?それが問題だ。



posted by CSNメンバー at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年02月09日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

ココロの大怪我からの奇跡の復活という思い込み

先週、毎度おなじみのT医院に行きました。
先生のおなじみの「どうですか?」で診察が始まりました。
僕はポソポソと退屈で憂鬱な日々について語りました。

 おそらく自己愛筋断裂だねぇ
 精密検査してみないとわからないけれども
 全治20年ってトコだろうねぇ

みたいなことを言われるかと思いましたが言われませんでした。
そりゃそうだ。

「やっぱり季節性のウツなんだろうねぇ」と言われました。
薬を少し増やすことになりました。
自分でウツだと思うことを知らず知らずに禁止していたことに、
そのとき初めて思い当たりました。

そんなこんなで薬の効果なのかどうかはわかりませんが、
ようやくパソコン用の地デジチューナーを配備できました。
久しぶりに見るテレビはなんだか新鮮でした。

今一番面白い番組はコマーシャルです。
インターネットではなかなか見る機会がないですからね。

それに「あのコマーシャル面白いねぇ」みたいな会話をするためには、
コマーシャルを見ている必要がありますからね。
少しは社会性が戻ってきたということなんでしょうか?
なんだかんだでまだまだ日本はテレビ社会なんですね。

そんなこんなでココロの調子は少しは上向きなんですかねぇ。
「少しは上向きです」とブログに書く気が起こるってことは、
少しは上向きな証拠なんじゃないかと勝手に思っております。



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ 鼻ブロCMの“謎の美女”が見れて嬉しいデス♪



posted by CSNメンバー at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年02月02日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

風に吹かれて



嫌い

いやだ

だるい

いやだ

だるい

<以下、延々と繰り返し>


最近のブログ、こんなんばっかり・・・
自己愛について考えてばかりだと気が滅入ります。

昔、ボブ・ディランに訊かれました。
「いくつの海を飛び越えたら、ハトは砂地でやすらげるのか?」と。
そのときボブは格好つけて「答えは風に吹かれている」なんて言ってましたけど、
今の僕なら、
「答えなんてね〜よ!一生やすらげね〜んだよ!バ〜カ!」
と暴言を吐き、
のちに死ぬほど落ち込むと思います。

みたいなことを夢想する生活はそれはもうスカスカで、
なのでブログもスカスカになっちゃうんでしょうねぇ。


・・・ハァ(ため息)



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ どれだけ眠ったら暖かい春が来るのだろう



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年01月26日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

ボクノジンセイ

何よりも大切なもの。
それは自己愛。
誰にも指一本触れさせない。
傷つけられたくない。
だから、僕は、ひきこもる。

それで満足なら話は早い。
満足でないから複雑になる。

生きている以上おなかはすく。
食べ物は降ってこない。
ドアを開ける。
外に出る。
人に会う。
食べ物を得る。

望んでいなくても社会生活。
結局、僕は、この世界の一部。
他人のエゴだらけ。
恐ろしい。
生き苦しい。
自分にとって一番大切なものは何?

何よりも大切なもの。
それは自己愛。
誰にも指一本触れさせない。
傷つけられたくない。
だから、僕は、ひきこもる。

<以下、延々と繰り返し>



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ 何故そんなに大切にしたがるの?



posted by CSNメンバー at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年01月19日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

臨時病気情報

(※お食事中の方は読まないほうがいいかもです)



今日未明、
男Nさんが激しい嘔吐と下痢に見舞われました。

嘔吐は一度だけですが、
アンバサのような白色で微炭酸風の吐瀉物を、
まるでマーライオンのごとく、
いや、カレーパンマンの攻撃のごとく、
便器から溢れんばかりに大量に放出したとのことです。

また、
数回にわたる下痢では、
固形の便はほとんど見当たらず、
無味無臭(食べたわけではありませんが)、そして無色の、
水のような便ばかりが出るとのことです。

男Nさんは何が起こっているのかわからず途方に暮れており、
ただただ暖かくして一日中寝ているそうです。

原因は不明ですが、インターネットでの調べでは、
「嘔吐下痢症」と呼ばれる、
そのままやないかい!という病名と、症状が似ており、
そういうことにしておこうという動きが男Nさんの中であるようです。

一方で、
四の五の言わずに病院に行け!
というしごくまっとうな世論も根強く、
男Nさんは明日中の決断をせまられそうです。

以上、臨時ニュースをお伝えしました。

なお、
本日お送りする予定だった「男Nの自己愛考察」は、
来週以降に延期させていただきます。
ご了承ください。



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ マ〜ライオン シンガポ〜ル♪ (by 50TA)



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(3) | TrackBack(0)

2010年01月12日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

決断&実行

やろうやろうと思いつつなかなか出来ないでいること。

パソコン用の地デジチューナーを買いに行き、
さらに内臓ハードディスクを外付けにするためのパーツを物色し、
バックアップを取って万全の態勢を整えてから、
満を持して正月に台湾から届いたwindows7をインストールするべく、
運動を兼ねて吉祥寺まで50分ウォーキングする、こと。

・・・夢見ている間に越年してしまいました。

どれかひとつ、一番やりたいことだけやることにします。

一番やりたいこと、それは、

買い物ついでにマンガ喫茶に立ち寄り「鋼の錬金術師」を一気読みすること。

・・・全然関係ナイジャン。

という思いが影響してるのかはわかりませんが、
何ひとつやろうと思っていることを実行出来ずにいます。
ハガレン一気読みも含めて。

たいしてやりたいことでもないのかもしれないし、
メンドクサイ感が勝ってしまうのかもしれません。

やりたいこともなくただなんとなく生きている自分。
肥大した自己愛と、萎縮した“自己愛筋”

繋がっているつもりなんだけど書いてみると強引だな。
“文章筋”とか“その日のうちにブログをUPする筋”も鍛えないとな。
でも一番鍛えるべきは“実行筋”だな。

ということで強引ついでに実行筋を鍛えるために、宣言。

明日、病院に行きます(バスで)

歩いて行こうかとも思ったけれど、
決断しても実行しないとどんどん決断の重みがなくなってしまうので、
“決断&実行”のクセをつけるためにハードルをうんと低くしてみます。

これで実行できなかったらもう一生決断しない・・・



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ 羽生善治著「決断力」はカバンの中で眠ったまま・・・



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。