2006年04月03日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

温泉と富士の休日

 新しい年度になってもう3日も経ってしまいましたが、遅ればせながらカウンセラーかなりんの「年度末浮き世の垢落とし旅行」の模様をお伝えします。何せ「書き留めておくことが重要」と誰かさんも言ってたし。

 この旅は、NPOの苦難と懊悩に満ちた2005年度の日々をきれいさっぱり洗い流して新年度を迎えようという記念すべきイベントでございました。道連れは同じ思いのみよみよ。先日お伝えした「ホテルの休日」第2弾と相成りました。

060331atami2.jpg 060331atami5.jpg今度はちょっと遠出しようかということで行く先は「熱海」に決定。
宿泊したのはマンションを改装したつくりのホテルで、部屋は広いリビングのついた2LDK。
060331atami1.jpg
テラスからは海が一望でき、温泉も入り放題、食事もタラバガニの焼き物や、目の前で揚げてくれる天ぷらなど超豪華。これで何とお一人様1万円ぽっきりという安さでした。

060331atami3.jpg 今回はお天気にも恵まれて、翌日は思い存分箱根のドライブを楽しみました。熱海に行ったときいつもお願いするタクシーの運転手さんに来て頂いて、格安料金であちこち回って貰いました。かなりん念願の富士山も十国、三国、乙女と、それぞれに趣の違う3つの峠からの眺望を堪能しました。

060331atami4.jpgティータイムは山のホテルのラウンジで、芦ノ湖を眺めながらゆったりとくつろぎました。美味しいケーキをほおばり「一年よく働いたご褒美だね」と笑い会う、まさに至福のひとときでした。

 浮き世に帰ってみれば、新年度早々仕事の山がお待ちかね。格闘再開のかなりんですが、めげずくじけず、富士から貰ったパワーで乗り切るゾ!
posted by CSNメンバー at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月29日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

懐かしきビラ

 先日所用があって裁判所に行って来ました。ずーっと昔傍聴に来た覚えがうっすらとあるのですが、その頃に比べすごくものものしくなっているのにまず驚きました。正面玄関にちょうど飛行機に乗るときみたいな関門所が設けてあって、荷物はベルトコンベアーみたいのに乗せられ、自分は探知機のついたゲートをくぐらなきゃならないの。何かいやでも緊張しますね。前の歩道では色んな人が大声張り上げてビラとか配ってるし、一種異様な雰囲気でした。まあそういう雰囲気は昔もあったのだけれど、今は他のところでは余り見られなくなった光景なので、異様さが際だつ感じがしたのでしょうね。

060326_173844_M.jpgそのときに貰ったビラの一枚がこれ。
何か60年代にタイムスリップしたかのような雰囲気でしょ(と言われても知らないよという人の方が多いだろうけど)。何でも法政大学キャンパスで「憲法改悪反対を訴える看板が強制撤去されたことに抗議するデモを行った29人の学生が公安により一斉逮捕された」のだそうで、「警察と大学当局が仕組んだ言論弾圧に怒りの声を!」という文字が躍っています。どうもその公判がその日あったようで、裁判所にはおよそ似つかわしくない風体の若者達が大勢押しかけてましたっけ。「あの人たち、何ですか?」ってちょうど通りかかった風呂敷もった検事さんらしき方に聞いたら(因みに裁判所には揃いの風呂敷持った人をあちこちで見かけます)、「あゝ、公務執行妨害らしいですよ」って教えてくれました。「コウムシッコウボウガイ!何と懐かしい響き!」としばし郷愁に耽るかなりんなのでした。

 この間も事務所でビラを見ながら「懐かしいわねぇ」としみじみ呟いていたら、居合わせた会員さんから「そんなビラで郷愁に耽れる人って珍しいですね」と笑われてしまいました。確かにその通りですが、今どきこんな風に素朴に闘う学生がいるとは驚きでした。警察や大学のすることって今も昔も大差ないんだなと改めて思います。幸いにも私は逃げるのがうまかったので逮捕歴はありませんが、友人には結構つかまっちゃったのもいて、今では「20日間黙秘の武勇伝」などを自慢げに語ったりしています。
posted by CSNメンバー at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月27日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

花よりイチゴジュース

 今日はまた暖かな春らしいいい日でしたね。
ちょうど出かける用事があったので、道すがらのお花見を楽しみました。用事というのは例のNPO法人gapyear japanのイベント「昇竜2006」の打ち合わせ会060327_152135_M.jpg行く先も「国立オリンピック記念青少年センター」と、お花見にはおあつらえ向きのところでした。少し早めに着いたので、しばし公園のベンチで花と日差しを満喫しました。そしてまたまた元気な学生さん達にお会いしてきました。当日はパレードありライブあり、50メーターもある竜が天空に舞うのだそうで、「楽しくなくちゃ学生は来ない、皆さんのブースも飾り付けなどに工夫を凝らし楽しいものにしてください」と言われても、私の方は何をどうしていいのやら、おたつき気味で、文字通り「元気さのギャップ」を感じちゃいました。

060327_155848_M.jpg そんなこんなで、帰りはちょっと私も元気を出そうと思い、「渋谷区役所前」でバスを降りて、念願だったデニーズのイチゴジュースを飲みに行きましたいやぁ、3月中に間に合って良かった!これで元気百倍のかなりん(重ね重ね何と安上がり!)、さてどんなブースにしようかとあれこれ考える気になったのでありました。めでたしめでたし…と言いたいところなのですが、いまいちいいアイデアが浮かばない。皆さんお知恵を貸して下さい。
posted by CSNメンバー at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月22日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

安上がりな元気の素

 今日は三鷹での相談の日でした。午後1時からなのでいつもお昼を食べてから入るのですが、このところのお気に入りは、1年くらい前に市役所の前にオープンした喫茶店。親子らしい女性が2人で営業しているこじんまりした居心地の良いお店で、ランチメニューは3種類のトーストだけなんだけど、これが季節の野菜やフルーツの入ったサラダプレートつきで安くておいしいの。厚切りのパンにバターとジャム、それにコーヒーで何と580円!お昼を回ってしまうとすぐ満席になってしまうので、この頃はその分早く家を出るようになりました。
060322_120650_M.jpg その店のカウンター席の隅っこで新聞読みながらゆっくりランチタイムを過ごすのが毎週水曜日の定番なのですが、店に置いてあるのは朝日新聞。我が家ではNPOでとっている日本経済新聞の回し読みで済ませているので(2紙とれるほどリッチじゃない)、子どもの頃から慣れ親しんだ「朝日」のあの独特な雰囲気に出会えるのも魅力の一つです。先日ブログに書いた「そこまでしなくても」という社説もここで読みました。

 今日は昨日のWBCで日本が優勝したという記事を「すごい!」と感嘆しながら読みました。日経は白黒の写真でそっけないんだけど、朝日はカラーの大きな写真が一面に掲載してありました。王監督、そしてイチロー、すてきですね。

 たっぷりとランチタイムを楽しみ、エネルギーを蓄えていざ出陣!近頃めっきりヘビーになってきたケースに取り組む元気を貰っています。
posted by CSNメンバー at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月18日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

「布置」ということ

 今日は、午後からカウンセリングが3件入っていました。偶然ですがクライアントさんは3人とも30代の男性でした。かなり長く継続して通っていらっしゃるところも共通していました。

 特に意識したわけでもないのに、予約を入れていくうちにこうした共通項を持ったクライアントさんが同日に集中するということは、ままあります。ときには30代の仕事を持った女性ばかりだとか、何らかの福祉的仕事に携わっていらっしゃる方が続くとかです。勿論共通項といっても年代と性別、職業の有無くらいのところで、ケースの内容はそれぞれ独自のものなのですが、それでもこういうときは不思議にケース同士がどこか深いところでつながっているような感じがすることがあります。今日もそんな感じがありました。

 こういうことはカウンセラーにとっては非常に意味あることです。カウンセラーというのはクライアントさんによって多くのものを与えられる仕事ですが、今日のような感じは特に自分を生かしている何か見えない力というか、人の操作の手が届かぬ何ものかに深く気づかせてくれる貴重な体験となります。

 河合隼雄先生の言う「布置」というのはこんな感じなのかな、と思います。カウンセラーが何かを意図して動かなくても、自ずとクライアントさんとの間に一筋の道がすーっと見えてくるとでも言いましょうか。そしてそれは図らずも同時期に取り組んだ、一見ばらばらに見えるケースが、見えない糸でつながれる星座のようにカウンセラーの心の内奥に立ち現れる瞬間でもあります。それはカウンセラーにとっての深い気づきであると同時に、不思議なことにクライアントさんにとってもそうなることが多いのです。

 人は絶望的に孤独であり、だがそれ故にその孤独をそれぞれが担って生きることでつながり得るのだなぁと思います。「関係を生きる」ということは、人と意図してつながろうとすることではなく、人の手の及ばぬ大いなる力が生み出す「布置」に敏感に気づくことなのかもしれません。
posted by CSNメンバー at 11:58 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月16日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

脅しと抵抗の季節

 街を歩いていると袴姿の女子学生を見かける季節になりました。よくすたれないもんだなあと感心してしまいますね。因みに私は母が用意してくれた一式には目もくれず、黒の普通のスーツで出席しました(はるか昔のことではありますが)。普段は「自由」とか「個性」とか声高に叫んでいながら、卒業式となると何故か「右へ習え」の袴姿になる輩に対する強烈な反発があったのですね。要するに突っ張ってたんですな。いそいそ袴を調達してくる母への抵抗もありましたし…。まあ今から考えると「そんなにムキにならなくても良かったかな」って思いますが、これも「若気の至り」でしょうか。
 
 卒業式といえば、最近朝日新聞でこんな社説を読みました。題して「そこまでしなくても」。何が「そこまで…」なのかというと、今年都教委が全都立高校の校長宛に「卒業式での日の丸・君が代に関する通達」を出したというんですね。何でも去年のある定時制高校の卒業式では20名の卒業生全員が日の丸掲揚の際に起立せず、君が代も歌わなかったのだとか。その他の高校でもこの問題をめぐって教職員と校長の間がかなりぎくしゃくしているらしい。そこで今まで「お願いします」という意味合いの「通知」だったのを、いきなり「そうしろ」という命令的な「通達」に改め、従わない教師は、生徒への指導力が欠如しているとみなして校長の権限で「処分しろ」ということになったのだそうです。

 社説には「先生の囲い込みに失敗した都教委は、最後の砦である生徒に攻め込もうとしている。即ち『君たちが従わなければ、先生が処分されるんだよ』と脅して生徒達に無理矢理本意でない行為を強いようとしているのだ」というようなことが書かれていました。そして都教委がこれほどまでに強硬な姿勢をとる背景には、政界での急激な右派勢力の台頭があると分析していました。

 私の身近にも最近のそうした学校の傾向に嫌気がさして辞職したという先生がいます。その方は小学校の教師でしたが、考えてみればまだ自分の考え方が固まらない時期に及ぼす影響の方がもっと怖いという気がしますね。「日教組」が猛威をふるった私たちの時代も、それはそれで危険なこともありました。いずれにせよ「支配」から最も遠くあるべき「教育」が、たやすく「支配」の標的になるのは、「教育を制するものは世界を制する」と言われるゆえんでしょうか。

 何かというと「心の教育」とか言い出す文部省(今は呼び方違う?)ですが、その陰に隠れて旧態依然とした「道徳教育」の復活を目論む向きもあるとも聞きます。一方で経済界が教育に介入してくる風潮も目につきます。1人1人がしっかりと目を見開いていないと、じわじわと浸食してくるものに気づかず、力に流されてしまうことになるでしょう。特に若い人たちは、あくどい大人の意のままにならぬようくれぐれもご用心あれ!
posted by CSNメンバー at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0)

2006年03月14日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

騎西町に来ませんか?

 今日のブログは広報活動です。といっても当NPOの宣伝ではありません。現在担当している「騎西町女性相談」について皆さんに知って頂くことが目的です。

 というのもせっかく月に2回専門相談員(私です)が詰めているのにこのところ予約が入らないのですね。以前三鷹でもそういう時期があって、担当の職員さんがあれこれ智恵をしぼって広報してくださったおかげで現在は枠が足りないほど盛況になったという例もあり、このブログでも広報してみましょうか?と、仕事熱心なかなりんらしい提案となった次第。

 町の方でもチラシをつくって定期的に配布しているとのことなんだけど、どうも行き渡っていないようなんですね。行政の相談というとそこに住んでいる人しかだめなんじゃないかと思いがちだけど、騎西町は太っ腹、来られる方なら町の住民以外でもOKとのことです。来られない人のためには電話相談もあるんですよ。それに両方とも匿名でも受けつけるんだって。何と受ける方の身になったご配慮ではありませんか!

 それでは下記に受付方法などを書いておきますね。相談室の広い窓から遥かに連なる山々を眺めつつボーッとしているかなりんに是非会いに来てください。

 ●相談日  毎月第2・第4火曜日
        午前11時〜午後3時
 ●場 所  騎西町文化会館3階研修室
 ●事前予約 TEL0480-73-1111(内線242)
 ●当日予約 TEL0480-73-3361
 ●電話相談 TEL0480-73-3361
 ●料 金  無 料

 アクセスはここで確認してね。
  
次は3月28日です。お待ちしてます!
posted by CSNメンバー at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0)