2010年10月22日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

何かが違う

 先日のブログにA子さんも書いていたけれど、
今年のNPO祭りはかなりの苦戦。一日目は本当に
どうなることかと思った。しんどい思いをしてドーナツを
焼いてくれた「縁」のスタッフのことを考えると、
どうしたって売り残すわけにはいかない。そんな気合で
臨んだ2日目。あの手この手の販売努力が実を結び、
どうにか完売。A子さんとは今や戦友の気分。お手伝い
くださったメンバー諸氏にはただただ感謝あるのみ。

 それにしても今年のNPOまつり、どこか去年と違う。
ドーナツの売れ行きだけではなく、何だかお祭りらしい
闊達な雰囲気がない。昼時だというのに目の前に並んでいる
食べ物屋さんの車の前も閑散としている。去年は焼きそばの
車の前なんかは沢山の人が列を作っていて、買うのにも
一苦労だったんだけどな。

 フリマも何となく元気がない。代々木公園の外で「ギャルマ」
というのをやっていて、どうもそっちにお客さんをとられている
らしい。「ギャルマ」ってなあに?って聞いたら、ギャルのフリマ
なんだって。

 転職活動をしているメンバーは、ハローワークで一件の求人に
200人もの応募者が殺到するという話をしていた。先行きの
不安感は誰にとっても大きい。そんな時代の閉塞感がどこにも
かしこにも暗雲となってたちこめているみたいだ。

 FCが萎縮している。「浮かれてる場合じゃない!」という
CPの声ばかり大きい。「ギャルマ」だってきっと陰に仕掛け人が
いる筈だ。本当のFCの発露じゃない感じがする。

 「こういう時代にはじっとしていた方がいい」とACは囁く。
何とかしようと頑張りすぎたNPは疲れ果てる。はてさてどうした
ものか…と思案のAは、やはり「お祭り気分はほどほどに…」と
手綱を締める。「やってらんねえよ」とRCがふてくされる。

 とまあ、こんな具合のかなりん流時代分析。
ちょっとエネルギー切れ気味なのは、NPOまつりの
後遺症かもしれないね。


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね! 


 


 
posted by CSNメンバー at 00:56 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年10月15日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

明日は明日の風が吹く!

 今週は水曜日から今日まで、ドーナツまみれの3日間。
1,000個の大量注文と明日から2日間の「NPOまつり」が
重なって、縁で焼いたドーナツは1,500個近くになった。
連日深夜の帰宅で、気をつけないとまためまいが起こりそう。

 さっきやっとドーナツの積み込みが終わり、準備万端整った…か
どうかは明日になってみないとわからない。まあ、何というか、
スカーレット・オハラのような心境です。
“TOMORROW IS ANOTHER DAY!!”

 それでも縁が開店して初の直売イベントだから、張り切って
売って売って売りまくるぞ!

 と、気合入れ直したところで、今日はとにかく早く寝なくちゃ。
ってなわけで、短いブログで甚だ恐縮ながら、今日はこれまで。

 それでは明日、代々木公園にてお待ちしてます。


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね! 
 
posted by CSNメンバー at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年10月08日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

只今格闘中

 罪のない人を何年にも渡って投獄し、明らかに罪を犯した奴の釈放を要求する。
全く中国というのは度し難い国だ。まあ、過去日本も同じようなことを散々してきたのだから、
偉そうなことは言えないかもしれないけど。

 今月の「社会福祉士養成講座」のテーマの一つは、「人と環境」である。
(因みに今月はレポートが4本もある。まさに地獄の快楽?!)

 「ソーシャルワーク専門職は、人間の福利(ウエルビーング)の増進を目指して、
社会の変革を進め、人間関係における問題解決を図り、人びとのエンパワーメントと
解放を促していく。ソーシャルワークは、人間の行動と社会システムに関する理論を
利用して、人びとがその環境と相互に影響し合う接点に介入する。人権と社会正義の
原理は、ソーシャルワークの拠り所とする基盤である。」
(国際ソーシャルワーカー連盟によるソーシャルワークの定義)
フムフム…。

 ノーベル平和賞の選考委員会は、劉暁波氏と氏を取り巻く環境としての中国との
接点に見事介入した、ということか。事前に中国側からの圧力もあったというから、
まさに勇敢な選択である。気に入らなければすぐに「対抗措置」を持ち出す中国だが、
今度はノルウェイ相手にどんな手を打ってくることやら。
今のところ「人権と社会正義」の原理が貫けるかどうかは未知数だが、先日の日本に
対するような理不尽は通るまい。今後の世界世論の動向次第では、何らかの対応を
余儀なくされるかもしれない。

 と、たまたま今日のニュースを「福祉論」に当てはめてみたのは、またしても
レポートで四苦八苦してるから。頭の中は「エコロジカルパースペクティブ」
とか、「サイバネティクス」とか、「人と環境」の交互作用に関係あるらしき
横文字が飛び交っている。この考え方に影響を与えたという「システム理論」と
やらは、何度読み返してもいまいちこなれてこない。しかし「環境(状況)の
なかの人」という概念は分からなくもない。その接点の様相が途方もなく複雑だと
いうことも。そんななかで耳に入ったノーベル平和賞のニュース。思わず具体例と
して借用したけど、結構ぴったりくる。システム理論にはもっと身近な事例を
応用してみたらいいかもしれない。

 「ノーベル平和賞」といえば、かの福祉の大御所マザーテレサが思い浮かぶ。
こちらの方は「福祉」と宗教的価値観の関係を考えるのにいい材料だった。

 そういえば中国の社会福祉士は「社会工作員」というらしい。
余りぞっとしない名称だ。彼らは上記の定義をどう理解しているのだろうか。
テキストによれば、ソーシャルワークでの「環境」とは外側に存在するものだけでなく、
内的な心理状況や能力などにまでその概念を拡大する。ということは、人もその環境の
一部であり、システム化された循環のなかに組み込まれている。ニュース画面が
途中で切断され、インターネットの情報も検閲されるというかの国では、社会工作員
もまた「誤情報化」に晒され、それに基づいた文化システムに組み込まれていると
いうことだ。

 翻って日本の社会福祉士。彼らの内的環境やいかに。
平和ボケした日本で、社会福祉士も一緒になってぼけてちゃいけない。
「派遣村」をやった湯浅誠氏は、社会福祉士なんて資格はなかったけど、
ちゃんと「環境(状況)のなかの人」という観点から福祉を実践していたんじゃないか。

 ところで今月のテキストには、懐かしきロジャーズの三原則が出てきた。
システム理論の「自己組織化論」とか、「人ー環境システム」の理論には
人間を「有機体」としてとらえ、クライエントとカウンセラーの関係性が生み出す
環境によってクライエントが自己をエンパワメントしていくという、ロジャーズの
理論と通ずるものがある。カウンセリングの事例にまで落とし込めればこっちのもの。
明日もまたレポートと格闘だ。

  


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!

 


 



 
posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年10月01日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

窓を開ければ

 港は見えないけど、お客さんの顔が見える。

 縁は今日から「焼きドーナツカフェ」ではなく、
「手焼きドーナツ工房」になった。工房になると
お客さんを店の中に入れられないので、今まで
道路に面してはめ殺しだった一枚ガラスをはずし、
窓に変えた。そしたら思った以上に開放的になって、
お客さんが気軽に窓からドーナツを買ってくれる
ようになった。

 今まではガラス越しにしか覗けなかった店内が、
そっくり見通せ、ドーナツも間近に見て手を伸ばす
ことができる。お客さんと開けた窓のこちらとあちらで
話もできる。なかなかグー。

 悪戦苦闘した夏もようやく過ぎ去り、待ちに待った秋。
今月半ば過ぎには隣にも工房ができる。そしたらまた
一気に眺めも変わるだろう。

 どうなることかとはらはらし通しだった縁の航路も
どうやら道筋が見えてきた。まだまだ一揺れ二揺れ
あるかもしれないけど、何とか乗り切って、 早く
広々とした海に出たい。

 
 blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0)

2010年09月17日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

もっと余裕を!

 先週「要改善」と書いたはいいが、
何も改善されぬまゝ今週に至り、おまけに
今日は朝から持病のめまいの予兆に襲われて、
一日中寝たり起きたりの半病人状態。

 このところ、あれやこれやの案件を抱え込み過ぎ、
知らず知らずに心も身体もパンパンに張ってしまって
いたらしい。いつもめまいの予兆はそういうときに起きる。
いわば我が心身のイエローカード。

 ブログのみならず、生活状況そのものが「要改善」
ということだ。レッドカードが出ないうちに何とか
しなくちゃね!

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!
posted by CSNメンバー at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年09月11日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

要改善

パソコンが直った。
モラトリアムは終わった。
そして今日も深夜のブログ。

ウインドウズ7が入り、
全く新品みたいな使い心地。
気持ちいいけど、勝手が違い、
なんとなくまだぎこちない。

昨日今日は暑さ控えめ、
気分も幾分落ち着いたけど、
このまますんなり涼しくなるわけでも
なさそうだし。

日常は相変わらずいろいろあって、
このところ金曜日はいつも帰りが遅くなる。
今までずっと金曜日を担当してくれていた
ひろみんの苦労が偲ばれる今日この頃。

眠い頭を振り絞っても
とてもビビッドな言葉は出てこない。
それより何より
パソコン、倒さないように気をつけなくちゃ!


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!

posted by CSNメンバー at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0)

2010年09月03日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

パソコンモラトリアム

 またもや今日も丑三つ時。
おまけに事務所のパソコンは数日前から壊れている。
ちょっとしたはずみにバタンと倒して、それから
ウインドウズが起動しなくなった。
(このブログは2階の夫のパソコンで書いてる。)

 パソコンに詳しい人の話では、多分“マザーボード”
とやらがいかれちまったんだろうとのことで、来週の
月曜日に修理に出すことになっている。それまでは
何にもできない。どうしようもない。

 だけどパソコンのない日々というのは何とも楽ちん。
苦手なメールも見ないで済むし、やらなきゃならない
あれやこれやも、「壊れてるんだから仕方ない」って
全部先延ばし。まあ、直った後が恐ろしいけど。

 いっそパソコンなんぞ壊れっぱなしにして、このまゝ
楽ちん生活送りた〜い。なんてわけにもいかない現実。
せめてこの週末は、残されたパソコンフリーの時間を
せいぜい謳歌してやるぜ!

 
blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!

 
posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)