2008年05月10日


moco <新米ママmocoの子育て日記>

怒りの持ち方

今週、無事わが子の初節句を両親を呼んで迎える事が
出来て、嬉しくホッとしました。


しかし、大改造一日目、子供を預けて夫婦二人になった途端
大喧嘩・・・私は、怒りにかまけてパソコン台を破壊してしまい
パソコンまで両手で持ち上げて投げようとしました。
そして、家を飛び出しました。

凄い怒りで、とても治まる状態ではなかったけど
子供を預かってもらっているのに
こんな事をしている場合ではないと自分を言い聞かせて
すぐに言えに帰り、喧嘩しながらかたずけをしました。

床には、ベビーマットを敷き、家具の角にはベビーガードをつけ
台所などに入れない様に、ベビーサークルをつけました。


でも、まだまだ細かい事などやる事が沢山。
なのに、いまいち夫は、消極的でまたまた人事の様
あーむかつくっっ
しかも、わが子に離乳食を食べさせている最中に
俺もお腹すいたーっっとか、今日のご飯何?とか手伝うことなく
私の子供になったのかと思う様な発言ばかり。

私がイライラしはじめると、ごめんなさい。ご飯まだ?
なんて、言葉でだけ謝って、なんとも思っていない。
そして、わたしが怒ると怒り方がよくないとか言って逆ギレ。
ずっとこんな状態が続いて、頭が真っ白になるくらいむかつく。
この怒りどうしてくれよう。

私は、夫に対して怒っている。

でも、もし、この怒りがわが子へ向かってしまったら・・・
なんて、考えるだけで、苦しく痛い様な気持ちになる。

まだかかえきれているうちに、かなりん先生の所に行って
カウンセリングを受けようと思う。
では、また、来週!

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!



posted by CSNメンバー at 14:17 | Comment(2) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
mocoちゃんのブログを読むたび、
「よかったね!」とか、「大丈夫?」とか、
声をかけたくなってしまいます。 

今回は「あゝ、大変だね!」
 
でもブログ越しじゃなくて、直接話ができればいいですね。
 
来てくれるのを待っています。


Posted by かなりん at 2008年05月11日 17:46
私には、話が出来る場所があるんだ・・・
と改めて思いホットしました。
そして、ブログを読んでくれている
誰かが見ててくれるという事も。
なるべく早めにかなりん先生の所に
いきたいです。
Posted by moco at 2008年05月11日 21:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック