前回のブログ・・・夫にプリントしてもらい見ました。
かなりん先生を始めみんな本当にありがとう。みんなのコメントに勇気づけられ
がんばって退院しようって思いました。おかげさまで、来週の始めにこの病気に
しては良い状態でしゃばに出れそうです。今日は私の入院生活と病気について
書こうかなって思う。私は、前に何回か交通事故などで外科に入院した事が
あります。その時は、好きな物を食べてもいいし、みんな同年代の人も多いし
骨折などが主なので、それはそれは楽しい入院ライフを送ってきました・・・
が今回は、婦人科と産婦人科の人が全部いっしょくたの状態で深刻な病状の
方も多いし、私もかなり厳しい食事制限で、妊婦は全員減塩!ちなみに
朝は6時起床、夜は9時に消灯と今回は、本当に病人らしい生活を過ごす事
になりました。そのくせ、私には、痛いとかの症状もなく、点滴もなく
飲み薬もないために、それはもう退屈で病院内を徘徊する日々・・・。
たかが一週間とはいえ、一期に年老いて、ボケが始まるかと思った。
私の病気は妊娠糖尿病。妊娠した事による、ホルモンのバランスで
インシュリンが出にくくなってしまい、血糖値が上がってしまうという
事でした。原因は他にも、身内に糖尿病の人がいるとか、人によって
さまざまな事があるみたいです。血糖値があがってしまうと、まず
赤ちゃんが巨大児になってしまい、難産あるいは帝王切開になってしまう。
あと、お母さんの足りないインシュリンを補うため、赤ちゃん自身が
インシュリンを多くだす様になってしまい、産まれてきて自分だけの体に
なった時、糖を分解しすぎて、赤ちゃんが低血糖になってしまい
脳障害を起こしてしまう可能性があるとの事でした。
だいたいの人がこの病気で入院すると、インシュリンの注射をうちながら
出産までを過ごすそうですが、幸い私は、そこまでの状態ではなく
このままいけば、食事制限だけで済みそうです。
ただ食事制限と言っても、血糖値を上下させないために、カロリー
計算をし、バランスよく6回に分けて食事をとるという大変な事。
生活も規則正しい状態にしなければならないので、この機会に
習慣にしてしまえればと思います。私のAの成長にも凄く良いかなって
思う。自分の為だけのルールって甘えがでるけど、赤ちゃんと自分の
為のルールだと思うと大変でもがんばろうって気分になるから不思議。
温かい気持ちにさえなってくる。今回、病気が分かって入院し
夫も毎日病院に来てくれました。これから大変な事も多いけれど
私一人でがんばるんじゃなく、夫も赤ちゃんも一緒にがんばって
いくんだなって思うと心強く、いろんな事にがんばれる様な
気持ちになりました。今は、赤ちゃんとチョコレートパフェを
目標にがんばります。では、また、来週!

↑ブログを読んだらクリックしてね!