2015年04月07日


かなりん <カウンセラーかなりんの遊々随想>

めでたくない新年

 先週に年(度)末を迎え、今週は新年(度)に突入だ。
困窮者自立支援法が動き出し、介護報酬は引き下げられ
パートタイム労働法、労働者派遣法など、労働法の改正
も目白押しである。

 そしてまた、いつの間にか導入されるらしい
マイナンバー制度。ちょっと耳障りはよくなったけど
これってかつて「国民総背番号制度」と言ってた
ものと同じよね。 何年か前は割と声高な反対意見も
聞こえて来たのに今は誰も何も言わない。

 裁判員裁判の制度も何だか分からないうちに
実施されちゃった。あれって誰が望んだんだろうか。
国民の多くが望んだとも思えないけど、いつの間にか
なし崩し的に実現してしまった。

 こんなことしていると、何だか知らないうちに
憲法もいじられてしまうかもね。そしてこれまた
知らないうちに、「自衛」という名の戦争に
巻き込まれているかも。

 これじゃあ「新年(度)明けましておめでとう」
と浮かれてるわけにもいかないねえ。だって
個人は国家のためにあるわけじゃない。
個人のために国家があるんじゃなくちゃいけない。
そうでしょ!



※「かなりんブログ」はFacebookの「キャリア・サポート・ネットワーク」のページにも
アップしています。
皆さん、「いいね!」をよろしく!


 

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!
 

posted by CSNメンバー at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。