2015年02月03日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

継続は力、らしいので

「よいおとしを」も「あけましておめでとう」もなく、
中期休暇からしれっと戻って思い出したようにブログを書く。
ただいま午前5時。
早朝覚醒なんだけれど文章を書くにはこのくらいの時間が丁度いい。

冬はつとめて

ついでってわけでもないけれど、ツイッターも復活してみた。
mixiも復活しようかとも思ったが自重した。
自分のできる範囲で。エネルギーの切れないように。
「継続は力なり」だとか。
僕にとっては相当に縁のない言葉。

でも、持続可能エネルギーって重要なんですよ。
環境問題だけでなく僕問題においても。
切れちゃうと活動が止まっちゃうからね。
微力ながら「当てになる人」になることが大事なんスよ。

だから次の記事が書けるかが大事なんス。
もう週1回とか月1回とか1日1回とか、こだわらずに、
持続的にブログを書いていくことそれ自体を目標にするっス。



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


posted by CSNメンバー at 05:36 | Comment(3) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
先日は新宿ではありがとうございました お心遣いある言葉かけ等ありがたく思いました(^^)

ブログ等・・・ロングランでぼちぼちいいかと思います〜
私もやってる習い事・・・色々と嫌になりつつ早●●年・・・でもいまだに はあめんどくさ・・・ってなりつつでなありますが^_^;  坦々とでいいから続けるってなかなか大変ですよね  お互いぼちぼち等いきましょう

もうすぐ春はあけぼのかしらね
Posted by ma at 2015年02月07日 10:26
コメントありがとうございます。

ボチボチ・・いい響きですね・・ボチボチ・・・
春になれば、気候の変化が激しく、体調を崩しやすく、、、
結局一年中大変なんですが(^^;

だからこそ、ボチボチ、ですね。ボチボチ、と。
Posted by 男N at 2015年02月07日 19:52
はい ぼちぼち・・・(^^)
うちの師匠が言うには 時にいやになったりもう辞めたいと思ったりいろんな時があるけど続けるということは良いことだと思う しんどい時はやめてしまうんではなくて休めばいいのよ・・・って
いろんな時が人生にはあるわよ って

人間いつも張った状態ばかりでいると伸びすぎたゴムのようにプツンと切れてしまう だから時に緩めたりしながらやっていかないとね って

そして 人間は例えばいくら元気だと思っていても必ず何か体の故障がおきたりするもの だから体とも相談しながら大事に付き合っていかないとね って

私も 嫌になると ああもう辞めたい辞めますってついついなります(^_^;) (まあ先日ももう辞めたいですって話に行っていたりしました  ははは全く・・・自分の力で続けていられるものでもなくて師匠など人の助けのおかげで続けているのもあるんだなあ私は・・・)

まあ ものによってはパッとやめてしまう方がいいものもあると思いますが、いいなと思ってやっていることは何とかかんとか自分を時にはだましだまし続けていきたいものだと思います 特にもう人生後半にもなるとこれから始めることもそれはそれで大事だけどやってきたことでいいなと思うことは大事にしたい感じがします

ぼちぼちでいいんですよ 
誰に気兼ねがあるものかあ(^^)♪
Posted by ma at 2015年02月07日 21:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。