1、2時間目は体育でミニオリンピックをやる予定で楽しみです。
今週は保護者会もあり、夏休みの宿題などについて説明がありました。
内容はドリルが一冊、絵日記が二枚、朝顔の観察、読書を最低五冊以上
夏休みの目標を生活面、勉強面でひとつずつ作りできたら色を塗るカレンダー
それに、自由研究。
私が一年生の時、こんなにいろいろあったかな?
あまりもう記憶に無い。
今の子供は学力が落ちているとかいうけれど
今の子供って習い事も何個もしている子も多いし宿題は毎日最低二つはある。
その上にこどもチャレンジとか学研とかやっている子も凄く多い。
勉強量からすると昔の子供よりはるかに多いと感じる。
なんなんだろう?
安全面でいろいろな不安要素が増えたために
子供が自由に外で遊べなくなっているのは確かだと思う。
ほんとにそんなにいるの? と思う位に不審者情報がメールで送られてくる。
そのたびに途中まで子供を迎えに行ったりしている。
夏休みも働いている親が多いために学童が足りない状態で
子供の居場所を作るために去年からサマールームとして
学校ですごせるように朝から夕方まで預かってもらう感じの事が始まっている。
どうなんだろう・・・?
なんか大人も子供も疲れてしまいそうな感じがしてしょうがないです。
どこにリスクをおうのか私もそのつど考えて選択していきたいなと思う。
では、また、来週!!