2014年05月23日


moco <新米ママmocoの子育て日記>

ブレブレ

昨日小学校初の遠足がありました。

久々のお弁当で息子の大好きなキャラ弁を作ったので
とても喜んでくれました。

前にもかきましたが朝は入学してから
ずっと息子の希望もあり小学校まで一緒に行っています。

最近は息子から手を繋いでくるのでそのまま登校しています。

帰りも途中までですが迎えに行っています。

今は仕事もしていないし送り迎えで息子が落ち着いて学校に行けるのなら
私にとってもいい運動にもなるしまぁいいかと思っているのですが
なんかこう自分の中で息子にとって本当にいいことなのか・・・? 
いつも、迷っている感じがするんです。

何が正解なのかなんてないと思うけれど
自分の気持ちが決まらないのが気持ちが悪い。

お母さんの中には入学からね卒業まで学校まで送っている人もいる。
同じ登校班の中にも一人いる。
それも、高学年になってまでとうーんっっと思ってしまう。

周りのお母さんに話を聞くと、送らない組は朝はいろいろと忙しいし
小学生にとってはそれも訓練のひとつと言う。
それも、そうだなって思う。
送る組は自分の子供だけでなく周りの子供の様子もわかるし
コミニケーションなのでと言う。
それも、うんうんそうだよねって思う。

意見を聞いても自分の中で何も決まらなくて
ぐらぐらぐらぐらぶれまくり。

すっごく気持ち悪いけれど、このまま今出来る事をやっていこうと思う。

今日は小学校で安全講習会があり、役員の仕事があるので行ってきます。
では、また、来週!!




posted by CSNメンバー at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック