2013年07月25日


405 <七色仮面の告白日記>

キッチンカーペット

キッチンに敷いていたマット代わりのカーペットを取り替えた。

それまではダークグレーの重い色で、
よごれは目立ちにくいが雰囲気はどうしても暗くなる。
そこで今回は明るめのベージュにした。

敷いたその日から食べ物の欠片や洋服の糸くずが付いて、
よごれは目立つが雰囲気は明るくなる。
明るいからこそ見えないものが見え始めてくるというのは、
その現象のとおりだと思った。

あまりに汚れがひどすぎて掃除するのが面倒になったり、
よごれの染み抜きが大変だったりと色々ある。
嫌なら捨ててしまうというのもひとつ手だが、
そこで汚したくないから以前の暗い色を買えば元も子もない。

自身を内省していく作業も、
似たようなことが言えるのではないだろうか。
明るくといってもつねに活発にしようという意味ではなく、
明かりを照らしていくということ。

ようやく私も自分なりのやり方が見えてきたのだろうか。
漫然となりがちな私ではありますが。。

blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by CSNメンバー at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック