その期間、同期生との人間関係に落胆したり、
事業所そのものへの不信もあったけど、
その想いを「ちゃんと話し、相談する」ということで、
私の中では解決していたった。
三日でダメ説のあとに控えていた、
ゴールデンウィーク明けの落ち込みというパターンは、
気づかずに種をまきながらも、なんとかクリアできた。
どんなにイヤなことがあっても、
これまでのように「行きたくない」という気持ちは、
不思議と湧き起こらなかった。
何がそうさせたのかは、無意識ではわからない。
けれど、意識では「ここへ通うと決めた気持ち」だけは、
忘れずにいようとした。
しかし二ヶ月過ぎただけで、浮かれてはいられない。
これからが正念場なのだ。
ここへの通所が手段から目的に変わってしまうと、
私の性格上、おそらくそこには「惰性」が生まれる。
それを思うと、毎日が緊張なのだ。
緊張といっても、物事に過度な神経を行き渡らせることではなく、
自身の気持ちに敏感であれという意味だ。
相手の一瞬の言葉でも、私に突き刺さることがある。
そのことを相手に伝えられなくても、
私の中でそれを捕まえ認められるか。
私が疑問に思うことがあってどうにもわからないとき、
それは現実として調べたり聞けば解決するのか、
何をしても解決しないという感情レベルのものか。
ちょっとでも気持ちに隙や妥協心がでると、
それが巡り巡って爆発の火種になりやすい。
そう思うと、毎日が火消しのようです。