2012年01月29日


A子 <OLA子のキャリアアップへの道>

女優志望?

私は相手に分からせたい、気付かせたいという思いが
強い。
会社でも上司の言動が気に入らなかったりすると、
あからさまに不機嫌な態度をとったりしてきました。
でも、当然そんな態度をとられて気持ちの良い人は
いないわけで、自分の行動で私は随分自分自身を損ね
てきたと思う。
もう、そろそろ、そんなことはやめたいと思う。

そもそも、相手に分からせたい、気付かせたいという
思いが強いのも、相手に対する期待が大きいからだと
思います。
どんな場でも、どんな相手でも自分のことを気にして
ほしいし、理解してほしい。
そんなことは到底ムリだと頭では分かっていても、
気がつけば求めている。
いつもいつも、理解してほしいという期待を相手に向け
ると、自分が疲れてしまう。

会社の人間関係においては、あまり大きな期待をしすぎず、
にこっと笑って渡り歩いていけるようになりたいと思う
ようになりました。
今まで会社で使っていたそのパワーを別のところで使った
方が、自分の中の「C」が満たされる気がします。
会社なら会社だけで、自分の「C」を満たそうとするので
はなく、自分が関わる場全体で、バランスを取れるように
なりたいです。



blogranking.gif


ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!
posted by CSNメンバー at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。