雪まじりの雨がふりとても寒かった。
寒い中バス停でバスを待っていて時刻表の時刻をとっくにすぎているのに
なかなかバスがきませんでした。
天候のせいかなっって思いながら待っているとやっとバス登場!!
やっとバスに乗れたっっって思っていたら、運転手のお兄さんが
いきなりバスを降りて携帯で何か通話をはじめだした。
!?
!?
何事!? と思っていると運行には支障はないのでこのまま運行を再開します。
とアナウンスが流れました。
どうやらどこかへバスをぶつけてしまったようです。
運行再開っていうけれど、明らかに運転手さんは動揺しているようにみえて
それが心配でしたが・・・無事練馬駅に到着。
バスを見てみると左側の前バンパーとドアの間がガリガリとけずられ歪んでいた。
痛々しいバスでしたが講座にはもう間に合わなくなってしまった私は運転手に腹が立った。
よりにも寄って西武線でも鈍行しかなかった。
山の手線ではやたらと混んでいて、後ろの女はマスクもせずに
私の髪に息がかかるのがわかるくらいのくしゃみを手もそえずにしているし
ほんとにイライラしてしまいました。
講座では自分の感情と理屈のつじつまが合ったというか・・・
なんと言ったらいいかわからないけれど・・・
なんだかこう危険ではない範囲で私の中の子供の感覚に
寄り添えたような感じがして何か嬉しいようななんともいえない
ような気持ちになった。
来月の講座もとても楽しみにしています。
では、また、来週!!


↑ブログを読んだらクリックしてね!
いやあ、来るの大変だったんですねえ!
でも講座でいい感じが味わえて何よりでした。
今回の講座は毎回いろいろな話題が出て、私にとっても
とても実り多く感じられます。
来月もまだ寒いかもしれないけど、めげずに来てください。
一人で外へ出てみんなと会う時間は
私にとってとても大切な時間となっています。
毎回楽しみにしています。
もう少し講座が終わってからも
ゆっくり話しができるといいなぁと思っています。