前期で思うような内容をこなすことができなかった
ので、始まる前は憂鬱だった。
けれど、後期からはロールプレイをどんどんこなす
ことになり、毎回の授業では検討も行う。
いろいろな気付きがあって面白い。
やっぱりロールプレイをやらないと。
カウンセリングの勉強を何故やっているのか。
今は、自分のため、としか答えられない。
ただ、感情に焦点をあてる、ということが面白い。
これまで自分の感情を大事にしてこなかったからかも
しれない。
あとは家庭環境の中で家族に大事にしてほしいと思った
のが、自分の感情だからかも。


↑ブログを読んだらクリックしてね!