僕が初めてライブを見たのは1991年
僕はその時 まだ 10代だった
おそろしい
時の流れがおそろしいんじゃなくて
時をさかのぼることがおそろしい
今はそんなふうに感じるようになった
10代最後だから目に焼き付けておこう
そんなわけでもないけれど
セットリストは今でも全部覚えている
30代最後のライブは全然覚えられなくてショックだった
脳味噌の性能(だけ?)は10代のほうが断然よかった
前回のブログはネットでいろいろ調べながら書いた
今回はなんにも調べずにとにかく書いてみる
【初ライブのセットリスト】
愛の世代の前に
Mainstreet
土曜の夜と日曜の朝
MONEY
愛のかけひき
Edge of the Knife
Baseball Kids Rock
Sweet Little Darlin'
J.BOY
BLOOD LINE
夏の終わり
愛しい人へ
もうひとつの土曜日
A NEW STYLE WAR
明日なき世代
八月の歌
BIG BOY BLUES
詩人の鐘
僕と彼女と週末に
(アンコール)
路地裏の少年
ON THE ROAD
こんな夜は I miss you
(アンコール)
ラストダンス
諳んじるように書いてみた
多分合ってる・・・はず
間違っている場合は追記する・・・かも
【この記事のとりあえずの主題】
こないだのライブは初ライブといろいろ似ている
【一番違うこと】
日付
【この記事のとりあえずの結論】
歳を取ることは悪いことじゃない むしろいいことだ

