2011年03月22日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

負の感情の表現

今日は地震のことを書きたくない気分でして、

なぜかというと、
世間はあまりにも「自粛!自粛!!」のオンパレードな気がして、
ちょっとなにかあると「不謹慎!不謹慎!!」と叩かれまくって、
被災地の方々に少しでも役に立った“気”になりたいと、
「義援金!義援金!!」「節電!節電!!」エトセトラ・・・

でも一方では、
「放射能!放射能!!」とはやし立ててお祭り騒ぎ。
牛乳やトイレットペーパーまで買い占め合戦。
ガソリンはとりあえず満タン、逃亡準備万端。
やることはやったと安心した“気”になりたいヤカラが続出。

息が詰まってコッチが死にそうです。

個人的には津波より世間の強迫的な波のほうがよっぽどコワイです。


・・・数々の不適切な発言、誤解を招くような表現、
    まことに申し訳ありませんでした Orz


大事なことは、
できるだけ今までどおりに近いレベルで日常の経済活動をすること、
そして、
喜怒哀楽の感情表現をできるだけ抑圧しないこと、
抑圧せざるをえない感情は個人で意識的にケアしてあげること、
だと思うのです。

結局地震のことについて書いてしまいましたが、
最後に、
誰もが持っているであろう負の感情を見事に表現した曲を紹介して、
本日のブログの締めくくりとさせていただきます。






blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 





posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック