2011年03月15日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

東京電力の原子力発電所に関する基本情報

みんなイライラしている。
自分もイライラしている。

でも、
不安定な生活はこれからも続くのだろう。
それが現実なのだから、結局は受け入れるしかないのだろう。

欲しい情報は待っていても手に入らない。
自分で探し出すしかない。
原発の情報、停電の情報、鉄道の情報、などなど。
ネガティブな情報で構わないから欲しい。
今、何が起こっているのかわからない。
わからないから、イライラする。

それが、自分の傾向らしい。

政府もマスコミも東京電力も教えてくれない情報が、
ウィキペディアで案外簡単に見つかった。
これだけの情報で、なんとなく状況が推測できた。

なので、コピペしてみる。
こんな基本的なことも知らないで、
ただイライラを募らせていた自分が恥ずかしい。

まあ、何を感じるかは人それぞれなんだろうけど・・・


<以下、Wikipediaの東京電力の記事よりコピペ>


発電所
(2004年3月末現在)

 水力発電所
 160箇所(852万kW)

 火力発電所
 26箇所(3,683万1千kW)

 原子力発電所
 3箇所(1,730万8千kW

  福島県
   福島第一原子力発電所
   福島第二原子力発電所

  新潟県
   柏崎刈羽原子力発電所

 風力発電所
 1箇所(500kW)

 地熱発電所
 1箇所(3,500kW)



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 






posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック