2010年06月11日


ひろみん <臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース>

商売の難しさ

私の都内に在る職場近くのMACは、ビジネススーツを
来た社会人で、いつも超満員。

私の住居最寄り駅のMACは大学生で超満員。
そして馴染みのMACは、子供連れの親子でいつも賑やか。
ところが「ENISHI」最寄り駅、白楽駅のMACは、いつも閑散。

不思議だ。子供達は、いったい何処へ?
老若男女、いったい何処で暇を潰すの?

夕方6時頃から、ボツボツ、六角橋商店街のお店が閉店になり
始める。
そして、ついに8時には大部分が閉まって、辺りは暗くなる。

商店街から少し外れに在る「ENISHI」は昼間は、お店が
余り目立たない。しかし夜に成り、少し残業で仕事をしている
と周囲が暗い分だけ、明かりでクッキリと浮かび上がる。

ウインドウに可愛くデザインされたロゴやドーナツの絵が、浮
かび上がると外を行き交う人達が時々、足を止めては眺めて行く。

ある日、通りがかりの中年男性がドーナツを買って下さった。
そして、その方は、「ENISHI」に寄ってコーヒーを飲みな
がら本を読み、ドーナツも食べてみたいと思っていたと言われた。

しかし、あまりにも家が近すぎて、立ち寄る理由がないのだと。

とても行動的で多忙そうな中年女性のお得意さんが時々、コーヒー
を飲みながら、ジックリお話をされるて行かれる。
その方も近所にお住まいで、封建的な家族内容が時間的な拘束を厳
しく強いいているという。

最近見えて来た。「ENISHI」近辺の家族構成事情。
子供達を始めとし時間に拘束されながら、規則正しい生活を送る人達。
各々散歩はしても、知人と一緒に近くのMACやファミレス、茶店で
お喋りをするなんて習慣が、あまりない。

最初に六角橋商店街を訪れた時の印象は、昭和的で懐かしい雰囲気だと
いうものだった。それが何処から来るのかが何となく分かって来た。
そして、それは商売の在り方に大きく反映し、商売の難しさを物語る。
blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!
posted by CSNメンバー at 03:50 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック