近所の歯医者で親知らずを抜くことを薦められたのですが
どうもはのはえ方が横向きにはえている上に
神経と動脈かがなり近くを走っているために大学病院でと言われた。
大学病院に着き、まずはレントゲンをとった。
その映像をみながら担当の先生は渋い顔をしながら
点滴で麻酔を入れながら手術をしたほうがいいと言われた。
え? そんななの?
本当は麻酔科の先生にまた予約しなおしてということでしたが
麻酔科の先生が今日で大丈夫と言うのですぐに手術開始。
思った以上に困難な状況だったらしく二時間近くかかった上に
やはり、神経も動脈も傷ついてしまって、出血もひどかったそうです。
次の日からは、顔はパンパンに腫れあがり、激痛の毎日が続いています。
来週は抜糸ですがいつまでこの痛みが続くのか・・・辛いです。
昨日までは母のところでお世話になっていましたが夜に夫に迎えに来てもらい
今日は久しぶりに自宅ですごしています。
まだ痛みがかなりありとても憂鬱だけど、今後ずっと続くわけではないので
もうすこし耐えようと思う。
では、また、来週!!


↑ブログを読んだらクリックしてね!
読んで大変だっただろうなあ(>_<)と思い、つい・・・コメントしてしまいます。
私も最近歯の治療をしています。歯肉をレーザーでとりあえずがががあと切ったりしましたが・・歯にほっぺがまきついているとか何とかでわるくすると外科にいかないといけないと言われています。
mocoさんの頑張りを見て、私もそうなった時には見習って頑張らないとなあと思いました。
早くはれがひいて落ち着きますよう・・・
歯の治療って嫌ですよね・・・。
今週もしっかりと痛いのでいいかげん
うんざりしています。
暗い気持ちで歯医者に消毒にいっているのですが
なぜか息子は歯医者大好きなんです。
はみがき大嫌いでグズルくせに
先生の前では超いい子にしています。
なんなんだかです。(笑)
maさんも治療大変そうですね・・・。
がんばってくださいね。
息子さん歯医好き・・・って珍しいですね^_^
なんででしょうね
治療を受けられるというのは、幸せなことともいえる側面はあるかと思いますが、体を切ったり貼ったり?するのはなかなか大変ですよね。まな板の鯉になろうと思いつつも、鯉の心境にはなれなくて、せいぜい まな板の人間 で・・・不安やいやだなあとかがなかなかぬぐいとれないものですよね(>_<)
早く治療が終わると良いですね。^_^