2009年12月29日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

、と。とwと・・・

いまだにテレビの無い生活をしています。
主要な情報源はインターネット、特にヤフーニュースです。
ニュースにはコメントがついていることがあります。
このコメントが結構気持ち悪いです。

コメントの内容が偏っているのも気持ち悪いですし、
同意するかしないかの点数が偏っているのも気持ち悪いです。
気にしなければいいだけの話なんですが気になります。
でも個人的にもうひとつ気になることがあります。

例えば、来年の参院選のニュースでのコメント。
 民主党は勝てないよ。
これならわかります。受け入れられます。

でも、
 民主党は勝てないよw
この“w”がわかりません。受け入れられません。

そんなに面白いニュースなのかよw
書いてて楽しくてハイになったってことかよw
それとも語尾を誤魔化して有耶無耶にしたいってことかw
ただ単に句読点を正しく使えない馬鹿かw

 ・・・うまく真似できません
 自分で書いていてイヤになります・・・

この“・・・”と“w”には同じニオイを感じます。
だから気分が悪いのかもしれません。

CS講座で「語尾をはっきりしたほうがいい」と指摘されたことがあります。
語尾がフェードアウトしてしまうのは、おそらく発言に自信が無いからです。
ブログで“・・・”を多用するのも同じような理由があります。
意識的に曖昧にしようとするわけですが、
逆に言えば、ハッキリしたくない、ということでもあるわけです。
これは僕が嫌いな僕自身の偏りのひとつです。

とかなんとか書いているうちに、
しょうもないことにこだわっているようにも思えてきました。
明確にしたくないことは曖昧なまま抱えていてもいいんじゃないかと。
あまりこだわると「オール・オア・ナッシング」になってしまいます。
今年最後のブログは(も?)ウヤムヤにして終わりにしたいと思います。

いろいろな問題がモヤモヤしたままの年越しになりそうです。
結局2009年に句読点を打つことは出来なかったなぁ・・・

っていうキレイなオチで終わりたがるのも自分らしいw



blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ブログを読んだら、クリックしてね。



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック