2007年09月11日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

タイヤのパンクした自転車をこぐ

マイ自転車の後輪がパンクしてるっぽいです。
「〜してるっぽい」ってどういうことか?っていうと、
空気を入れた直後は快適に走れるんですが、
時間が経つと空気が抜けてベコベコ状態に戻っちゃうんです。
持つのは数時間程度ですね。
コンビニバイト中には抜けてしまいます。

なんだかはっきりパンクするよりも気持ちが悪くって、
実際にパンクなのかどうかもよく把握できていなくって、
でもいつの間にか後輪の空気が抜けてしまっているのは事実で、
後輪の空気が抜けた自転車をこぐのは思いのほか大変で、
いつも以上に力を入れてもなかなか前に進まなくって、
力を入れても思うように推進力を得られずイライラするし、
長い直線道路をゆっくり進まなきゃならないのは不本意だし、
サドルに座って不自然な振動をお尻に感じるのは不愉快だし、
無理して乗っているといつ本格的にパンクするかわからないし、
不安感や空回り感が強くっていつも以上に疲れる気がするし、
ホントにもうなんだかね、
ナニがナンなんだかっていうと、

ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

まるで僕の人生みたいだ!


ここでキレイに終わらずウダウダと付け足すのが男N流(苦笑)

自転車のパンクは自転車屋さんに行けばなんとか直ると思いますが、
ココロのパンクはどうしたら治るのかよくわかりません。

逆の言い方をしよう!

「ココロのパンク」って一体全体何なのか、よくわかりませんが、
自転車のパンクは自転車屋に行くことで解決できると思います。

僕にとっては大変なスケジュールが最近続いています。
誰かに褒められたいとか慰められたいとかいう願望はありますし、
他人の目を気にする傾向が全くないとは全く言い切れませんが、
自分では自分のことを「よく生きてる」って、正直、思います。
気分の大半は「大変だ〜」とか「疲れた〜」で占められていますが、
ちょっぴり「ちょっとエライんじゃな〜い!」みたいなのもあります。

最近の男Nの心模様はそんな感じでございますですよ。ハイ。


blogranking.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!

posted by CSNメンバー at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック