2008年11月11日


男N <男Nのニートからの旅立ち>

男NとCSNのマネジメント

ここ1〜2ヶ月は激動です。
ペットシッターやったりNPOまつりやったり、
福生に泊まったり恵比寿に泊まったり、
講座受けたり転移受けたり風邪の影響受けたり、
セミナー受けたりセミナー受けたりセミナー受けたり、

た〜いへ〜んだ〜〜〜!

宿泊体験のことは書き足りないことがまだある気がするのですが、
あんまり思いつかないし、今日は書かない方向で。
それでも「福生後遺症」(?)なのか、
最近はやたらと活動するようになりました。
自宅に帰らずどこかに泊まることも多いです。
漁港のニオイにやられてラリパッパ状態な男Nです。

名刺を作りました。
人生で2回目くらいだと思います。
個人的にはウキウキですが、名刺交換は好きじゃありません。
「なんのための名刺だ?」って普通にツッコまれそうですが、
どうも僕は、営業は好きにはなれません。
理由はよくわからないんですけど。

エコ作業のほうが個人的には楽です。
缶の分別とか、いつまででもできる気がします。
ニオイにさえやられなければ。
検品とかピッキングとか、なぜか好きなんです。
昔から「間違い探し」的なものが好きだったせいでしょうか?

今日行ってきたセミナーは「組織のマネジメント」に関するものでした。

かなりんは「私って、よくマネジメントしてるよね?」なんて言ってきて、
僕が肯定的なことを言っても「それマシュマロ!」なんて言います。
マシュマロはTA用語で「心がこもっていない」くらいの意味です。
まあそうかなあなんて思います。
だって、マネジメントのこと、よくわかんないんだもん!

一応、勉強中です。ていうか「実践で身体で覚えろ」状態です。
別に言われたわけではなくて主体的にやっているんですが。
正直、まだまだよくわからないことだらけです。
それでも、
「CSNに正職員が一人もいない理由」はなんとなくわかってきました(笑)
職員一人分の給料を払えるようになるって大変ですね。
「僕の分だけでもお金ちょうだい♪」って気持ちだけでは、
人件費捻出のためのモチベーションとしては不足みたいです。
経営ってホント、大変なんですね。

経営も好きになれない。営業も好きになれない。
なりたいのは、ピッキングのスペシャリスト!
う〜ん、なんだかなあ・・・
とりあえず歩いてみます。
見かけたらお金下さい(笑)


blogranking.gif

ブログ

ランキング・にほんブログ村へ

↑ブログを読んだらクリックしてね!



posted by CSNメンバー at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
躍動感一杯でテンポ最高〜!
生体リズム良好。思考回路良好。・・・イヤイヤ男Nの思考回路は、まだまだこんな
もんじゃない・・全開したら周りに敵なしかな!
Posted by ひろみん at 2008年11月12日 19:27
全開しなくても敵なんていませんヨ!
「敵は身内にあり」なんてね。
でも全開したらどんな風になるんでしょうね?
自分でも恐いくらいになるかも!?

あ、敵、いました。
寒さと日照時間です(笑)
とにかく睡眠いっぱいとって頑張ります♪
Posted by 男N at 2008年11月12日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック